ゴールデンウィーク、3つの実演販売LiveShowをやった。

まんじゅう>おおおお!!!で?どうだった?

大王>お陰さまで、最初と最後のはお客さんもほぼイッパイ〜\(^o^)/
ありがとうございました〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!

まんじゅう>真ん中のはあんまり入らなかったか。

大王>ああ、でも、戦前の予想通りだったから違う意味でパワー全開にハジけたった!!!
どの共演者も見込んだ通りというかそれ以上のポテンシャルを発揮してくれて、嬉しくて嬉しくて。

まんじゅう>そういうお前等はどうだったんだよ。

大王>ヤバイんじゃない?って感じだったかな。

まんじゅう>うん?良い意味だろうな!

大王>そう!
で、CDも沢山買って頂いただ〜〜〜〜〜〜〜
「お目が高い!!(キミはHigh!High!)」 生活便利Goods

まんじゅう>PVの目ん玉が涙目に見える!!!!
ありがとうございました〜〜〜〜〜(^◇^)

大王>ああ、特に最終日に根岸でやった時には「大人買い」してくれる人もいて、あっ、初日の武蔵小山では前回買ってくれた人が違うヤツをな、ウルウル。

まんじゅう>うんうん、その調子でな!

大王>ああ、特にそのゲストで出させて頂いたTAKUYASHOWには学ぶべきことが多かった。

まんじゅう>じゃ〜、その学んだことを明日の実演販売LiveShowで出したらんかい!!

大王>ああ、もちろんそのつもりだ!
ただ、ライブってのは毎回毎回共演者や場所が違って、「その場&そこにいる人達と作る」って要素が多いんで、同じにはならない。
けど、そこがいい!!

まんじゅう>NOBUさんと野毛!
大王はハゲ!


大王>...ハゲかかってるだけで、その筋の識者以外には「そうでもないですよ〜レベル」だ!!!!
だから、野毛!!!

まんじゅう>野毛は久しぶりなんじゃないか?

大王>うん、1年ぶりかな?
関内伊勢佐木長者町でやってるから地域が被るんで避けてたんだけど、それって田舎者の感覚だって気付いたんだ。
俺の感覚では「同じ町」だったんだ。
田舎者は距離で考える。
でも、よく知ってくると、また別の町なんだよ。

まんじゅう>じゃ〜今後は野毛も復活か?

大王>毛が生えそうだろ?
というか、また色んなとこでやらないと伊勢佐木町に来る人を増やせないって気付いた。
去年から来てくれるようになった人も東京で出会って野毛まで来てくれた後にホームにも来てくれてるわけだし。

まんじゅう>また、ワタルんだな。
「
ワタル・ワタシ・ワタリドリ」 生活便利Goods

大王>そういうこと。
では、皆様、お近くに「生活便利Goodsの実演販売LiveShow」が渡って来たらよろしくおねがいしま〜す♪

まんじゅう>VINTAGEで引っ込み思案なんで、そこんとこもよろしくおねがいしま〜す♪
ぽ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん!!!!
知名度UPに御協力おねがいしま〜す→